気になる足のむくみをお灸で改善
長時間立ちっぱなしでの家事や仕事で、
一日の終わりには足がパンパンにむくんでしまう
悩みを抱える人は多いものです。
日常の不摂生な生活習慣のせいで、老廃物が溜まってしまい、
足にむくみの症状が出るケースも多くあります。
また、妊娠中の不快な症状の一つとして、
浮腫が挙げられます。
このように足のむくみは大変よく見られるものですが、
その改善策として効果がある方法があります。
それはお灸です。お灸とは伝統的な東洋医学の
代替医療・民間療法で、最近では世界的にその効果を
認められているものです。
血液の循環を促しながら、身体のバランスを整え、
あらゆる体の不快な症状を改善させていくものです。
足のむくみにもお灸は効果があり、基礎代謝量を高め、
下半身に溜まってしまう余分な水分を排出させやすくします。
足のむくみに効くツボは、三陰交や太白、湧泉や曲泉などがあります。
そのツボにお灸を据えることで、足のむくみの改善を実感することができます。